- 【動画あり】椎名林檎、紅白で「青春の瞬き」 東京事変がバック演奏、喪服で葬式っぽい演出【6...
- 2016年最も売れたCDはモーツァルトwww 200枚組みで125万枚...
- ZARDは今見ても色あせないので改めてすごい良いな【ZARDスレ】...
- なぜ歌詞に英語を混ぜてしまうのか? 日本人なのに。。。歌詞は日本語オンリーで書けばいいだろ...
- 「クリスマスの約束」で小田和正、宇多田ヒカルと初共演 クリスマスソングを歌うか これは視聴...
10万近くのイヤホンまで手を出してみた感想がこちら →
2016/12/10
1: 2016/12/07(水) 07:56:30.34 ID:BtyioAzc0
結局2万のイヤホンに落ち着いたんやけど。
ボッタクリやろこの業界
ボッタクリやろこの業界
引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1481064990/
19: 2016/12/07(水) 08:02:48.42 ID:BtyioAzc0
持ってたのはfx1100、se846、ie800、ex1000や
ヘッドンホホはhd650持ってたんやけど、なんかワイには合わんかった
ヘッドンホホはhd650持ってたんやけど、なんかワイには合わんかった
2: 2016/12/07(水) 07:56:57.49
中華で十分
4: 2016/12/07(水) 07:57:21.77
まぁイヤホンスパイラルから逃れられてよかったやん
7: 2016/12/07(水) 07:57:55.10 ID:BtyioAzc0
>>4
まあコレに尽きるんだけよなぁ
まあコレに尽きるんだけよなぁ
スポンサーリンク
5: 2016/12/07(水) 07:57:29.11
2万払ってる時点でぼられてる定期
6: 2016/12/07(水) 07:57:53.01
安物やけどep630からイヤーポッドに戻ったけど正直何も変わらん
8: 2016/12/07(水) 07:58:34.80
se846まで手出したけどIM03が一番良かった
13: 2016/12/07(水) 07:59:17.92 ID:BtyioAzc0
>>8
ワイもse846まで手出した
ワイもse846まで手出した
9: 2016/12/07(水) 07:58:39.48
ワイ、Creativeの5000円スピーカーで満足
10: 2016/12/07(水) 07:58:53.86 ID:BtyioAzc0
最後に落ち着いたのはex800stな
28: 2016/12/07(水) 08:05:37.76 ID:BtyioAzc0
ex800stが安いんは、余計な付属品付いてないのもあるわ
大量のイヤピとかクッソでかい収納箱とか付けなくてええねん
大量のイヤピとかクッソでかい収納箱とか付けなくてええねん
11: 2016/12/07(水) 07:59:08.16
2万から先はもう好みというかそういう趣味の領域やろ
スポンサーリンク
14: 2016/12/07(水) 07:59:45.20
10万のイヤホンに5万のケーブル30万のDAPに4万のポタアン使ってみたけどようわからんかった
16: 2016/12/07(水) 08:00:26.70
10万だすならカスタムの方がいい気がする
17: 2016/12/07(水) 08:01:04.56
>>16
これ
だいぶ安なってきてるしな
これ
だいぶ安なってきてるしな
18: 2016/12/07(水) 08:01:57.06
かまぼこ型に10万出すなら自分の好きに振ったカスタムIEMの方が最後のイヤホンにええんちゃうか
21: 2016/12/07(水) 08:03:09.24
歌手が使ってる耳に埋め込むコードレスはいくらくらいすんねん
22: 2016/12/07(水) 08:03:46.69
>>21
コードレス技術で50万くらいしそう
コードレス技術で50万くらいしそう
23: 2016/12/07(水) 08:04:38.97
2万のイヤホホでiPhoneのmp3聴くやで
26: 2016/12/07(水) 08:05:09.99
音質求めてAKGとかSONYのヘッドホン購入したけど通勤中はbeats使ってるわ
ワイにとっては音質なんか二の次なんやと思ったわ
ワイにとっては音質なんか二の次なんやと思ったわ
31: 2016/12/07(水) 08:06:39.26 ID:BtyioAzc0
>>26
beatsは視聴して以来、買いたいとも思ったことないわ
beatsは視聴して以来、買いたいとも思ったことないわ
36: 2016/12/07(水) 08:09:22.39
>>31
ワイはBluetooth目的で買ったからなぁ
ワイはBluetooth目的で買ったからなぁ
スポンサーリンク
27: 2016/12/07(水) 08:05:29.62
ER-4SRだけあればいいわ
29: 2016/12/07(水) 08:05:45.94
1000円で十分ですね…
32: 2016/12/07(水) 08:07:56.91
IE60欲しいンゴ
かっこええ
かっこええ
33: 2016/12/07(水) 08:08:38.85 ID:BtyioAzc0
>>32
ie80にしとけばリケーブル出来るし、結局安く付くで(小声)
ie80にしとけばリケーブル出来るし、結局安く付くで(小声)
39: 2016/12/07(水) 08:09:54.57
>>33
金属感がダサく感じるんだよなあ
黒なら80の方買うんやけど
金属感がダサく感じるんだよなあ
黒なら80の方買うんやけど
64: 2016/12/07(水) 08:17:52.51
もう5年近くIE80つこうとるけど未だに現役やわ
糞耳の方がある程度のところで妥協できるから安上がりやで
糞耳の方がある程度のところで妥協できるから安上がりやで
34: 2016/12/07(水) 08:08:55.51
100円と5000円は明らかに違うけど、5000円と20000円の違いは傾向ぐらいやろ
38: 2016/12/07(水) 08:09:33.32
>>34
流石にそれは
流石にそれは
40: 2016/12/07(水) 08:10:06.05
耳の穴が小さいから耳介に引っ掛けないタイプのイヤホンが大抵合わないのがつらい
41: 2016/12/07(水) 08:10:52.73 ID:BtyioAzc0
やっぱり今時スマホ以外で聞く人なんて少ないんか?
43: 2016/12/07(水) 08:12:20.01
>>41
ワイはウォークマン使ってるわ
スマートフォンのバッテリー消耗早くなりそうだし
ワイはウォークマン使ってるわ
スマートフォンのバッテリー消耗早くなりそうだし
48: 2016/12/07(水) 08:13:30.35
>>41
スマホ→ポタアン→ヘッドホンやわ
車社会やから外では音楽聴かへんし
スマホ→ポタアン→ヘッドホンやわ
車社会やから外では音楽聴かへんし
42: 2016/12/07(水) 08:12:20.00
Campfire Audio JUPITERオススメやぞ
50: 2016/12/07(水) 08:13:51.24
>>42
あれもう確かディスコンされたろ
あれもう確かディスコンされたろ
55: 2016/12/07(水) 08:15:40.39
>>50
NOVAもCK版出たから
そのうちマイナーチェンジされて発売されるで
NOVAもCK版出たから
そのうちマイナーチェンジされて発売されるで
44: 2016/12/07(水) 08:12:24.75
1000円と10000円は実際差はあるけど
普通に1000円と1000円とか10000円と10000円でもそれなりに差はあるから何とも言えん
普通に1000円と1000円とか10000円と10000円でもそれなりに差はあるから何とも言えん
45: 2016/12/07(水) 08:12:27.71
5000円も出せば十分やろ
46: 2016/12/07(水) 08:12:32.87
ワイ、13kのイヤホンを買うも1000円のものと違いがわからず
49: 2016/12/07(水) 08:13:42.50 ID:BtyioAzc0
>>46
何買ったんや?
何買ったんや?
57: 2016/12/07(水) 08:16:02.55
59: 2016/12/07(水) 08:16:58.43 ID:BtyioAzc0
>>57
6000円やん
6000円やん
62: 2016/12/07(水) 08:17:37.46
>>59
参考価格ではいかんのか?
もっと高いの買ったほうがよかったんやろか
参考価格ではいかんのか?
もっと高いの買ったほうがよかったんやろか
47: 2016/12/07(水) 08:12:41.03
radiusのhp-nhl21買おうか迷っとるわ
iPhoneに限定されるけども
iPhoneに限定されるけども
51: 2016/12/07(水) 08:13:52.86
turbine pro copper、SRH-1540におちついた
53: 2016/12/07(水) 08:14:48.82 ID:BtyioAzc0
>>51
あれデザインすき
音どんな感じなん?
あれデザインすき
音どんな感じなん?
54: 2016/12/07(水) 08:15:10.49 ID:BtyioAzc0
>>51
srh 1540な
srh 1540な
72: 2016/12/07(水) 08:20:40.99
>>53
copperは低音強めで元気がいい割に、聞き疲れしない
ヘッドホンはちゃんと聞き比べてはいないが、密閉の割に奥行きがあったので
copperは低音強めで元気がいい割に、聞き疲れしない
ヘッドホンはちゃんと聞き比べてはいないが、密閉の割に奥行きがあったので
58: 2016/12/07(水) 08:16:57.16
やっぱりearinがナンバーワン
60: 2016/12/07(水) 08:17:22.92
2万のイヤホンって10年くらい使えるんか?
それなら考えるが
それなら考えるが
スポンサーリンク
67: 2016/12/07(水) 08:18:38.19 ID:BtyioAzc0
>>60
アーティスト用やからな。かなり頑丈だろうし、リケーブルもできるし、相当長くは使えるはずや
アーティスト用やからな。かなり頑丈だろうし、リケーブルもできるし、相当長くは使えるはずや
71: 2016/12/07(水) 08:20:02.88
>>67
アーティスト用だから頑丈ってのはイミフだが
リケーブルができるのはええな
アーティスト用だから頑丈ってのはイミフだが
リケーブルができるのはええな
73: 2016/12/07(水) 08:21:10.10 ID:BtyioAzc0
>>71
いろいろ動き回るんやから頑丈じゃないとあかんやろ。ライブのパフォーマンスとか
いろいろ動き回るんやから頑丈じゃないとあかんやろ。ライブのパフォーマンスとか
69: 2016/12/07(水) 08:19:27.84 ID:BtyioAzc0
>>60
すまん、ex800stの話な
すまん、ex800stの話な
68: 2016/12/07(水) 08:18:39.47
それでも5000円以上からは明確な差があると思うで
70: 2016/12/07(水) 08:19:28.04
桁が変わるとやっぱり変わるわ
上手く言えんけど立体的になる気がする
上手く言えんけど立体的になる気がする
75: 2016/12/07(水) 08:21:30.01
10pro
ER4S
ゼンハイザーのクソダサ電極くん
これが三強だった時代は良かったな
悩む必要があんまなかった
ER4S
ゼンハイザーのクソダサ電極くん
これが三強だった時代は良かったな
悩む必要があんまなかった
63: 2016/12/07(水) 08:17:51.47
オーテクの2000円くらいのやつで十分
スポンサーリンク